油圧トルクレンチ、油圧レンチ、トルクレンチ、締め付け、ボルト締め付け、
ナット締め付け、ボルト、ナット、トルクシステム、油圧ポンプ

会社案内 | お問合せ | 注文方法|お支払い方法|発送方法|返品/交換
| 技術と信頼の製品 油圧式トルクレンチ ベストマ | |||||
|  | |||||
| ■ベストマが出した答えはオーダーメイド | |||||
|  | 創業以来30年間、油圧トルクレンチ一筋。 標準品は勿論、オーダーメイドの特殊製品の設計・ 製造まで、全て日本国内で行いますので、ご要望に 応じた製品を短納期(ご注文後約1ヶ月)でご提供致します。 お気軽にご相談下さい。 注:生産状況により1ヶ月以上納期を要する場合もございます。  | ||||
| ■油圧トルクレンチシリーズ | |||||
|  AB 狭所特殊作業・マルチ作業に |  BWX マルチ作業用油圧トルクレンチ |  ULC 1台2役ユニバーサル 反力板標準装備 | 
|  |  |  | 
| BCH センターホール型 薄型・軽量狭所作業に | PCX 連続回転式 油圧トルクレンチ | CMS ソケット型小型・軽量・大トルク 汎用性抜群 | 
| ■狭所特殊作業用AB型シリーズ ====狭所特殊作業、マルチ作業に最適==== | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  | ■狭所特殊作業用AB型シリーズ ユニスィーベルジョイント付 AB型シリーズの油圧トルクレンチは、ユニバーサルジョイント (ドライブシャフト)やフランジボルトのように、従来型油圧トルク レンチが入らないような狭所での作業を可能にします。 また、作業状況に合わせて、ラチェット式、スパナ或いは片口 スパナ方式の何れかのリンクを選択することができます。 ☆地下鉄トンネル工事のセグメントリング間継手接続 にもご採用頂いております。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|   写真は特注品 | ■AB型油圧トルクレンチの構造・動作 AB型レンチを、12角のスパナリンク、或いはラチェット式リンクと 共に使用する事により、標準型油圧トルクレンチでは作業の できない狭所作業を行うことが出来ます。 AB型レンチ本体は、反力ロ−ラ−の付いた本体ハウジング部と 複動式シリンダ−部とからなり、スパナリンク、或いはラチェット式 リンクをロッドエンドピン、及びリンクピンで本体に取り付けて使用します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■マルチ作業用BWXシリーズ ====オーダーメイドによる設計製作==== | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | ■マルチ作業用BWXシリーズ BWX型油圧トルクレンチは、可変ピッチプロペラの固定ボルトの ように、反力を受ける面がない場合、2本のボルトが相互に反力を 取り合いながら締緩することによって問題を解決することができます。 同様に狭い箇所や平面上にあるボルト締緩作業で、反力を受ける 場所の確保が困難な場合など、BWX型レンチは威力を発揮します。 もちろん、ボルト本数の多いマルチ作業では作業性が大幅に改善 されます。 BWX型の最大の特長は、2本のラチェットリンクがそれぞれに ラチェット解放機構を備え、反力リンクとしての機能を持っている ことです。これによって2本のボルトを同じトルクで締め付けることが 出来ます。 BWX型の油圧レンチは原則としてご使用箇所を考慮したオーダー メイドによる設計製作となります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| BWX-2(チタン合金製) (意匠登録済) |  | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|   BWX-A BWX-B | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■コンバーチブルタイプ油圧トルクレンチULCシリーズ ====狭所作業に最適==== | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|   HY-2ULC HY-7ULC(ソケット使用)  HY-7ULC(メガネ使用) | 
 ■作業効率アップ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ULCシリーズ仕様    | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■センターホールタイプ油圧トルクレンチBCHシリーズ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|  BCH-2N | ■薄型、軽量で狭所作業に最適  アプリケーションに合わせてラチェットリンクを交換可能だから経済的。 超薄型なのでナット上部に制限がある場所や、ボルトの突き出し部分 が長い締緩作業に最適です。 ■薄型、軽量、コンパクト ■作業性アップ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|   BCH-10反力パッド付 BCH-2延長反力板付   BCH-8 BCH-4 | BCHシリーズ仕様  BCH寸法図(青色図面は新型BCH-Nシリーズ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|   BCH(アルミ超合金)シリーズ仕様 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■連続回転式PCXシリーズ ====連続回転式油圧トルクレンチ(特許申請中)==== | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 ■マルチ作業の締付作業時間が1/2に! ■高所作業に | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| PCXシリーズ仕様   | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ソケットタイプ油圧トルクレンチCMSシリーズ ====汎用・経済性抜群==== | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|  CMS-450N | ■小型・軽量・大トルクで汎用性抜群 ベストマ独自の回転、伝達機構により小型・軽量・大トルクを実現。 ■作業性アップ ・シリンダーのストローク当たりの回転角度が27°〜30°と大きい為 作業時間の短縮にもなります。 ・ユニスィーベルジョイント付で作業中にホースが邪魔になりません。 (更に180°スィーベル付加も可能) CMS: アルミ超合金(YH75)をレンチ本体に採用することに より軽量化を図っています。 CMT: チタン合金(Ti-6AI-4V)をレンチ本体に採用し、更なる軽量化、 耐久性の倍加と形状の小型化を実現しました。 CMX: 特殊鋼をレンチ本体に採用しているので経済的です。 屋外での厳しい作業にも対応できる汎用品です。 最大トルク1200Nm〜25000Nmの7機種をご用意。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|  |  | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| CMS立体分解図01 | CMS立体分解図02 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|   | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| CMS-750 CMS-450 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| CMSシリーズ仕様 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|   CMS寸法図(青色図面は新型CMS-Nシリーズ)   CMS(アルミ超合金)シリーズ仕様 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社RINO・CONNECTION.(リノ・コネクション)
神奈川県鎌倉市西鎌倉1-17-21-1
責任者:  鈴木教之
TEL: 0467-38-5762 FAX: 0467-38-7240 
e-mail: info@rino-connection.com
URL:  http://www.rino-connection.com
Copyright (C) RINO・CONNECTION All Rights Reserved.